スパイシーな日常をかみしめる

理系大学院生のほんのちょっと変わった日常

#8 機械学習ってなんですか?素人による大雑把な説明!

機械学習って知ってますか?

私は今まで機械学習という言葉は聞いた事あっても、

なんかあいまいだな~とかはっきりしなくてわかんないやと思ってました。

 

機械学習(きかいがくしゅう、machine learning)とは、

人工知能における研究課題の一つで、人間が自然に行っている学習能力と同様の機能をコンピュータで実現しようとする技術・手法のことである。』

機械学習 - Wikipedia より

 

意味分からなくないですか!?

まず学習ってなに?どういったプログラムを書けば機械学習するの??

機械が勝手に動くの~?とか

ほんとにトンチンカンでした。。

 

 

しかし先日、ちょっとだけ機械学習への理解をたすけてくれる説明をうけたので

自分へのメモもかねて機械学習について書きます。

※素人意見ですので、批判があればコメントで教えてください。

 

 

ポイントはこれ!

機械学習とは、

入力した情報をいままでの経験から分類してくれること

 

つまり多量の情報をインプットしてモデルを構築する。

そうすると、入力した情報がどこに分類するか教えてくれるもの。

これから簡単な例を2つ紹介します!

 

例:

①回帰型

10人のデータから身長と体重の関係性がわかったときに、

コンピューターに「170センチの人の身長は?」って質問すると、

この図から66キロぐらいと予想してくれたりするものです。

f:id:koki-miyagawa-0603:20181205235553p:plain

身長と体重の関係

②分類型

コンピューターに事前に、

(位置,属性)を入力します。

((x,y),属性)=((1.7,2.5),川) ,  ((2.8,2),住宅) ・・・・・ 

その後、任意のポイント(ここでは、★マーク)の座標を入力すると

そこから最も近いポイント(ここでは、住宅)のデータを参照にして

任意のポイントが川か住宅か森のどこに分類されるかと判断してくれます。

 

 

f:id:koki-miyagawa-0603:20181206003556p:plain

土地利用の分類

 

最後に

上記の2つはあらかじめ正解をデータのもとをインプットして

それに対して、新規の情報がどこに分類されるのかを調べるものなので

教師あり学習」呼ばれるものです。

どうでしたか。機械学習について少しはとっかかりやすくなったでしょうか。

ぜひ、これをきっかけに深く勉強してみてはいかがでしょうか。

 

 

#7 GISで穴あきのポリゴンを作りたい!!#ArcGIS #ポリゴン #穴あきポリゴン

GIS で穴あきのポリゴンを作成します。

完成図はこちら!

f:id:koki-miyagawa-0603:20181202055054j:plain

水色の部分が作成したポリゴンです。

 

こんな感じですね。(緑の部分は行政区域データです。)

 

手順 

①新規ポリゴンを作成

1.カタログからポリゴンの新規作成

 ツールバーカタログをクリックし、ポリゴンを新規作成するフォルダを指定する。

 そこで右クリックして、新規作成の中のシェープファイルを作成を選択する。

 フォルダの名前や、フィーチャータイプをポリゴンに変更する。

 操作を完了すると新規レイヤーに現れる。

 

2.フィーチャーの編集

 先ほど作ったレイヤーを選択し、右クリックしフィーチャーの編集を開始する。

 エディターが現れるので、エディターにてフィーチャーの新規作成を選択する。

 作図ツールからポリゴンを作成する。このときに外枠を作ります。

 編集を保存するとポリゴンができます。

 

②穴をつくる

 次にエディター内のポリゴンの切断ツールを使用します。

 その時に、ポリゴンを指定しないと切断ツールは使えないため

 属性テーブルを開き、属性テーブル上で穴を開けたいポリゴンを指定します。

 その後、ポリゴンの切断ツールを用いて、

 穴を開ける部分をポリゴンを作成したときのように選択します。

 そうすると、属性テーブル上に新しい情報が書き加えられます。

 いらない方は消去してしまいましょう。(上の図内の島の部分のポリゴン)

 完成です。

 

 こういった話は、

 公式のページをみても分かりにくい場合があるので

 ブログに乗せてみました。

#6 話題のファンタスティックビーストの声優はあの人!乾or海馬

ファンタスティックビーストで聞き覚えのある声がしましたねー

そうです、彼ですね。
f:id:koki-miyagawa-0603:20181130203737p:plain
写真はHARRY POTTER WIKIからいただきました。

パーシバル・グレイブス (コリン・ファレル)

なんか聞いたことあるなーっと思って
調べてみたら声優の名前は津田健次郎さんという方でした。


声優にはあまり詳しくないので、
調べ直してみるとあの人でした!!

遊戯王の海馬や、テニスの王子様の乾ですね!!

まだまだファンタスティックビーストをお楽しみを!!

#5 水分1日何リットル?6L?8L?マツコ・デラックスと同じぐらい飲む人のブログ。

突然ですが質問です!
1日何Lの水を飲みますか?
ぼくの場合は、最低6Lで最高で8Lくらいです。
もっと飲むぞって方はコメントで教えてください。

子供の時からずっと疑問でした。
学校では誰1人として同じぐらい水を飲む人はいませんでした。
でも家族では兄も同様に大量の水を飲みます。

しかし先日マツコ・デラックス
ぼくと同じぐらい水を飲むとテレビで言っていました。
仲間を見つけた喜びと、自分がデブかという不安の両立を感じました。

そこで、日本全国水消費ランキングがあったら、
何番ぐらいにランクインされるのか考えてみる。


まず、体格や消費エネルギーから
お年寄りや若い世代を除くと
人口は8000万人くらいかと思います。

実感ですと、
いままで出会った人の中で1番に飲んでいるので
1000人に1人くらいの割合かと思います。

この2つから8万人に1人のレア度とわかります。
てことは、日本全国150位以内となります。

なかなかすごい数字ですね笑
そのうち3人がマツコと兄と僕という嘘臭い結果になりました。

以上、適当な推計をしてみました。
ちなみに、僕は適正体重です笑

#4 流行のセブ島留学って知ってる??レビューと効果!!

セブ島留学って知ってる?

 

実は僕はセブ島留学経験者です!!

つい最近、友達にセブ島留学について教えてよと言われたので、

皆さんにもお話ししたいと思います。

また私はヨーロッパへも短期留学に行っているのでちょっと比べてみました!!

 

以下の3つについて書きます!

①価格に対する授業量

②資格試験特化型授業

③生徒の国籍

 

 

①価格に対する授業量

セブ島留学の1番の利点は、価格の安さでしょう!

一般にセブ島留学は欧米への留学に比べて半分以下の金額でいける言われています!

授業料のみなら、1ヶ月20万円ほどです。

 

でもそれだけじゃないんです!

 

その他の授業料を上げる要因は、

A.終日授業B.少人数授業です。

 

A 終日授業

なんとヨーロッパの語学学校では、午前中のみしか授業がなかったのです!

午前中は授業があり、午後は自由参加のツアーがあるという語学学校あるあるのシステムです。だからこそ、クラスで外国人の友達を作って自分から誘わないと午後は一人ぼっちになります笑

でも、セブの語学学校では、1日10時間以上の授業が設けられています!!

 

朝7時ほどから始まり、夜の8時までです。その間休憩たったの3時間!!

セブ島の留学はスパルタが受けれる場所としても有名です。

 

 

B少人数授業

ヨーロッパの語学学校では、1クラス10人ほどで行いますが

セブでは1~4人で授業を受けます。

1日3時間ほどのマンツーマン指導では、

自分の要望を授業に取り入れてもらえることができます。

ちなみに私は発音の指導を時々お願いしていました。

 

 

 

少人数クラスでは、自分が話す機会が増えるためスピーキングの練習になります。

 

これらを考慮すると、セブの語学学校は

半額の値段でありながら十分の価値をもっているといえます。

 

 

②資格試験特化型授業

私の実感ですが、セブ島の語学学校に来る人は

TOEICTOEFlなどの資格試験の点数を短期間であげたいという人が多いと思いました。

 

目的は、忙しい社会人が昇進ために来ていたり、

欧米の留学に必要なボーダーを満たすために来ていたりしました。

 

僕の場合も、TOEICのコースに入っていましたが、

1日1試験分解くというハードな生活を送っていました。

 

またすべての授業がTOEIC向けになっているため、

必須授業は以下のような内容でした。(1授業90分)

 

1、長文(マンツーマン)

2、文法(マンツーマン)

3、リスニング(少人数)

4、模擬試験(大人数)

 

これだけ強制力の下で、試験勉強をすればほとんどの人が点数を上げることができると思います。

 

加えて、海外で受けたTOEICもスコアとして使えるために

僕も留学中にチャレンジしてみました。

普段の寮のなかにTOEICの会場が出来上がるため、試験開始ぎりぎりに手ぶらで行くことができるなどリラックスして受けれます。

 

③生徒の国籍

これを気になる人は多いと思います。

 

ヨーロッパでの留学時

先生:アメリカ人

生徒:8割 ヨーロッパ(スペイン,フランスなど) 

   2割 日本人

 

フィリピンでの留学時

先生:フィリピン人

生徒:3割 韓国人

   3割 日本人

   2割 台湾人

   0.5割 ベトナム人

   0.5割 ロシア人

 

セブ島留学では、似たようななまりを持つ生徒が多いため、

生徒同士のコミュニケーションはとりやすいと思います。

しかし日本人が多いため、どうしても日本人と話す環境が出来上がると思います。

 

 

最後に、

セブ島留学の学生のレベルは、上から下までまんべんなくいました。

参考までに僕の語学学校には、

TOIEC900点コースの人(獲得済み得点800点台の人)は1人しかいませんでした。留学前にそれぐらいのレベルの人には物足りないかもしれません。

また500点以下のコースの人は、英語による文法の授業についていけていないような気がしました。文法用語を英語で説明されても単語がわかりませんよね。

 

 

でもそんななかでも積極的に外国人に話しかけている人がたくさんいて、素直に尊敬しました。総じて、国籍問わずいろいろな友達ができて楽しかったです。

 

#3 はてなブログのIDを名前にしてしまって変えられない。そんなときはGoogleに聞こう!

はてなブログのIDを名前にしてしまったぁ~

とほほなブログです。

 

投稿3つめにて気づいた。

 

はてなIDとかいうのが氏名になったまま変えられない!!!!

 

このままじゃ、本名がみやがわこうきなのが丸分かり!!!!!!

 

そして誕生日も6月3日なのが丸分かり!!!!!!

 

 

 

 

変えなければ!!!

Googleに聞いてみても解決策はない模様。

 

結構気に入っていたはてなブログですが、確実に欠点で

すね~

これから登録する人は、気をつけてください。

でもこういうのってgoogleに頼るときには、手遅れですよね笑

 

おやすみなさい。

 

#2 こんな素人でも株式投資ができるんですか?

こんな素人でも、株式投資ができるのですか?

って、なんか阿部真央の歌にありそうなタイトルですね。

オンライン英会話編につづいて、株式投資についてちょろっと書きます。

 

こんにちは!!株式投資の初心者のKOKIです。

大学生23歳という年齢にて、株式投資を始めてみようと思います。

 

先に結論です。「株式投資はだれにでもできる。でも慎重にいこう」

 

大事な点は3つ

①投資額を減らすことで、経験不足による損失を減らす

②ギャンブラーからの脱却

③大多数<ここを目指す<プロのトレーダー

 

上記の3つを成し遂げるために

はじめて株を買う僕が、気をつけていることを書きます。

①投資額 ②フィルター ③買うタイミング

 

 

①投資額

FXや仮想通貨に比べて、株のハードルをあげているのって

投資額が高くなるからだと思います。

なぜなら株は、バラ売りしていないからです。どういうことかというと、

株は1株からは購入できず100株もしくは1000株といったセット(単元)での購入が必要になるからです。

大人気のソフトバンクの株を買おうとおもっても

9235円(1株)×100株(単元)=923,500円

約100万円必要になるからです。

簡単に100万だせる大学生がいるかよって思いますよね。

それじゃ、安定した企業なんてかえやしない。

 

そこで、単元未満株というのがあります。

これは、証券会社が株をまとめ買いしてくれて、

一般の人は1株から買うことができる仕組み!

これで安心してはじめられますね。

 

 

②フィルター

「株なんてギャンブルだよ」

って声が聞こえてくると思いますが、

パチンコよりは理屈のあるギャンブルです!

 

残念ながら、100%当たるとは言い切れません。

それは、株が経験から傾向を知り、動きを予想するものだからです。

でも、儲かる可能性を高める手段があります。

 

それは株を選ぶ際に、企業の会計情報を気にすること

一般の人が、「好き」「知っている」「有名」など、で選ぶのであれば、

なにかプラスしなければ勝てませんよね。それが会計情報です。

例えば、どのぐらい収入・資本・借金があるのか?などです。

 

でもこれって、ほんとに小難しい。

だから楽天証券のアプリにあるようなフィルターをつかって

自分の求める条件に合った企業のみ選ぶことが大事!

 

③買うタイミング

どんなにいい企業を選んでも、これから下がるのに買ったら損するのみ。

だからチャートをみながら、買うタイミングを見極めて買うべき

 

ぼくも試行錯誤の段階だから、たいしたことは言えないけど

オシレーター系指標とトレンド系指標を組み合わせてつかうのがいいです。

どっちも知らないって人も多いと思いますので、

両者については次回詳しく説明して見たいなと思います。

 

それよりもっと大事なことは、

プロのデイトレーダーの動きに意識をおいて、

大多数の人から抜け出すこと!だと考えています。

 

そのやり方は、

長期チャートのみで判断するのではなく、

短期チャートを見ることによりプロのトレーダーの動きをまねする。

 

 

最後に、

つらつら書きましたが、

株式投資に100%はないので自分のやり方を確立させてください。

本当に大事なことは、

大多数の人より”ちょっとだけ”抜きんでることだとおもいます。

 

よりよいやり方がある人は、ぜひ教えてもらえると幸せです。